2020.10.23

鹿角びとのお米への愛の結晶② 

新米が出たらみんなで「たんぽの会」なの

「たんぽ会やるべ!」「おー、やるべやるべ!」10月下旬から11月末にかけての鹿角のみんなの合言葉がこれなの。小町は毎回呼ばれているみたいで、この時期になるとソワソワしちゃう。

今年1年の実りに感謝しながら、みんなで味わうきりたんぽ鍋。やっぱり格別よね〜。まあ、鹿角の人たちは、なんだかんだ言って、集まって飲むのが好きだから、そのための口実っていうところもあるって話だけど、それはここだけの秘密。きりたんぽ鍋には、鶏、ごぼう、まいたけ、せり、ねぎ、糸こんにゃくが入るの。この組み合わせは最強なの。
小町も断言するわ。みんなそろってはじめてきりたんぽ鍋って。ラグビーみたいに、一つのチームって感じ。どれも今の時期の恵みなのよね。都会の人はせりが手に入りにくいって言うけど、がんばって入手して、鹿角の味を再現してもらいたいと思うわ。

Topへ戻る