2020.10.01

さあ、みんなで鹿角に泊まろう。①後生掛温泉

訪れるべき地上の極楽、 鹿角に有り

八幡平の秋田県焼山東麓の谷間にある一軒宿「後生掛温泉」。昔から「馬で来て足駄で帰る後生掛」というキャッチコピーに、その効能の高さが表されている由緒正しき湯治宿である。

 入り口を入ると右手下には噴泉から白い蒸気が吹き上がっているのが見える。これから温泉に入ろうというときにこの景色を目にするのだから、期待で胸がいっぱいになるのは当たり前である。

 後生掛温泉は旅館部と湯治部のふたつに分かれており、オンドルと呼ばれる地熱により床が温かい部屋が用意されている。写真は大浴場。ここには7種類のお風呂が用意されていて、バリエーション豊かな入浴が楽しめる。後生掛温泉の特徴のひとつである「箱蒸風呂」は、温泉の蒸気で満たされた木箱の中に顔だけ出してはいるもの。サウナとは異なり、顔は出ているので楽に呼吸できるのがうれしい。また、鉱泥が入った「泥湯」は全国でも限られた場所でしか体験できない貴重なものだ。まさに期待を裏切らない「温泉のフルコース」がここにある。

後生掛温泉○ごしょうがけおんせん
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
☎︎0186-31-2221(旅館部)
https://www.goshougake.com/
敷地内に「後生掛自然研究路」が設けられており、日本一の大泥火山を初め、自然の驚異ともいえる火山現象を観察できる。

Topへ戻る